« ゆるりシマ集落学・20・龍郷町大勝・オキモチモズく生息の川・チスジノリ科・淡水産・体はひも状で・太さは0・5~08ミリ・長さ30センチ、体色紅褐色・オキモズクは、清水の緩く流れる浅い川原の瓦礫上に着生し、かっては食用にしていた。 | メイン | ・アメリカとの条約が日本国憲法よりも上位に位置することが確定した・49頁・平成27年5月7日 木曜日・深刻なのは、田中耕太郎が書いたこの最高裁判決の影響を及ぶのが、軍事の問題だけではないということです。最大のポイントは、この判決によって、 »

2014年11月22日 (土)

にこの不妊手術事業始まる・初日86匹・5日間で約360匹予定・徳之島3町・・自眠党・公迷党・他多数・


引用


第4章 私の構造改革案こうすれば日本は変わる!!・97頁・・101頁・・・日本には、官公庁が特殊法人やそのファミリー企業を通じて展開しているビジネスの規模が数百兆円もあります。

http://amamioosoma.synapse-blog.jp/yosiharu/2014/11/4-141111-8-ac27.html

2015.2.26.


マガ9対談:川口創さん×半田滋さん「検証:9条を骨抜きにするいくつかの方法について」その1:集団的自衛権行使に向けて踏み出した安倍政権

http://amamioosoma.synapse-blog.jp/yosiharu/2014/05/post-a3d1.html

2015.2.26.


与論島出身が開拓したことで知られる錦江町田代・龍郷町組織図・・町議名簿・薗博明の自衛隊基地誘致について?!

http://amamioosoma.synapse-blog.jp/yosiharu/2014/09/post-33e0.html

2015.2.26.


行動を起こそう


にこの不妊手術事業始まる・初日86匹・5日間で約360匹予定・徳之島3町・

11月18日新聞・徳之島3町が公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県)と共同で取り組む猫の避妊手術事業が17日、伊仙町の県立徳之島高校伊仙農場(旧徳之島農業高校)で始まった。

 どうぶつ基金どうぶつ基金とは 理事長ごあいさつ 顧問 山口武雄獣医師

 組織の概要  沿革  情報公開  創設者 富岡操  メディア掲載   ご寄付のお願い

 犬や猫の不妊手術について  


どうぶつ基金の活動


どうぶつの法律について   ギャラリー   .協力動物病院募集

助成金活動ブログ  トップページ > どうぶつ基金とは

 どうぶつ基金とは   thumb_riji     理事長ごあいさつ

 どうぶつ基金理事長からのごあいさつです。  

yamaguchi   


 

顧問 山口武雄獣医師

 前会長で、現顧問の山口武雄獣医師のご紹介です。  sakuraneko-325x230   

 組織の概要

 どうぶつ基金の組織の概要がご覧いただけます。

  thumb_prof  沿革 どうぶつ基金の歩みがご覧いただけます。

 thumb_discro         情報公開 どうぶつ基金の情報公開資料がご覧いただけます。

創設者 富岡操

どうぶつ基金の前身である横浜動物福祉協会の創設者 富岡操さんの紹介です。

新聞、雑誌など様々なメディアでの掲載一覧です。

どうぶつ基金では、約17万頭(平成23年度)といわれる犬や猫の行政による殺処分を早期にゼロにするために様々な取り組みを行っています。

犬や猫の殺処分ゼロはドイツなど欧州の国ではすでに現実化しており決して夢物語ではありません。殺処分ゼロを実現している国々と未だ殺処分を続ける日本の差はシステムや法律の違いに係ることが大きいといえます。無責任な繁殖に寛容で殺処分にも寛容な日本のシステムを変えることで日本の行政による犬や猫の殺処分ゼロは実現できます。具体的には繁殖の許認可制やTNRの普及により殺処分されるために生まれてくる命を減らす。そして、殺処分される前に里親や猫ヘルパーになって命を救う人たちを増やす事です。

今までの「蛇口は開きっぱなし、桶から漏れた水はどんどん下水に流す」というシステムを変え「蛇口を絞って、受ける桶を大きくする」ということを地道に実践し訴えることが殺処分ゼロへの王道だと考えています。こう言い切ってしまうと実に簡単なことなのですが、実際に世の中のシステムを変えようとすると当然のながら必ずそれに反対をする人が出てきます。それは既存のシステムで満足し既存のシステムの中から様々な権益や利益を得ている人たちです。

どうぶつ基金はそういったしがらみを排除して「動物と人が幸せに共存できる日本」「殺処分ゼロの国日本」の実現のため、ひたすら地道な取り組みを続けています

いのちつないだワンニャン写真コンテスト

無料不妊

さくらねこ

お問い合わせ

展示品貸し出しはこちら

ポスターチラシ請求

協力動物病院募集

リンク

2013 どうぶつ基金 All Rights Reserve.

http://www.doubutukikin.or.jp/doubutsu

13:28 2014/11/22

どうぶつ基金どうぶつ基金とは理事長ごあいさつ顧問 山口武雄獣医師

組織の概要沿革情報公開創設者 富岡操メディア掲載ご寄付のお願い犬や猫の不妊手術についてどうぶつ基金の活動どうぶつの法律についてギャラリー協力動物病院募集助成金活動ブログどうぶつ基金とは > 理事長ごあいさつ

理事長ごあいさつ

佐上理事長

 

公益財団法人どうぶつ基金は1988年創設以来、人とどうぶつが幸せに共生できる社会づくりに貢献してきました。どうぶつ基金が動物愛護事業の基軸として行っている「さくらねこ無料不妊去勢手術」は全国の獣医の協力により毎年、数千頭の施術を行い殺処分数の減少に貢献しています。

行政やボランティアと協働でTNRをすることにより飼い主不明ねこを減少させる取り組みで様々な問題が解決され、猫とヒトの優しい共生が理想的な形で具現化して来ました。私たちは殺処分を行うことなく、猫や犬とヒトが幸せに優しく共生できる社会を目指してひたすら地道にコツコツと活動を続けていきます。これからも皆様のご協力、ご支援をお願い申し上げます。

公益財団法人どうぶつ基金 理事長 佐上邦久  いのちつないだワンニャン写真コンテスト無料不妊さくらねこお問い合わせ

展示品貸し出しはこちらポスターチラシ請求協力動物病院募集リンク

2013 どうぶつ基金 All Rights Reserve.

13:29 2014/11/22

新聞記事・

初日は集落などで捕獲した野良猫39匹と、住民から申し込みがあった飼い猫など47匹の計86匹を手術した。21日までの5日間で計約360匹の政術を予定している。

事業は同島に生息するアマミノクロウサギなど希少な生き物について、野生化した猫(ノネコ)による被害の防止につなげることが目的。島内で捕獲した野良猫のほか、住民からの申し込みのあった飼い猫も無償で手術しゅじゅつ・する。

計画では15年度末までに島内で計3,000匹の施術を目標にしている。17日までに、集落などで捕獲された野良猫は天城町23匹、伊仙町70匹の計93匹。住民の飼い猫などの無償手術には徳之島町85匹、天城町102匹、伊仙町77匹の計264匹の申し込みがあった。

初日は徳之島町に住民の飼い猫や捕獲した野良猫の不妊手術を行った。同基金から派遣された獣医師6人が施術し、手術済みと分かるように耳の一部に切り込みを入れ、予防接種やノミの駆除などの処置も行った。手術した野良猫は元の場所に戻す。

メスの飼い猫の手術を済ませた徳之島町亀津の大崎さん(40)は室内飼いをしているが外に出てしまうことがあり、7月に子猫が4匹生まれて困った。来年には子猫も手術を受けさせて大切に育てたい」と話していた。

猫の処分減らそうと、野良猫を捕獲して不妊手術を行い、元の場所に放すTNR活動に取り組む同基金の佐上理事長は「想定以上の申し込みがあり、住民の理解が得られていると思う」とした上で、「希少な動物が猫に捕食される問題は世界中で起きている。解決策としてTNRは有効。

共生を実現するモデルにしたいと述べた。

平成26年11月22日


OG Wing ■■■ 国際派日本人の情報ファイル ■■■■天下の無法松「秋季特別号」第6弾    「解散総選挙の行方」 ■■ 転送歓迎 ■■ No.2334 ■■ H26.11.21 ■■ 8,459 部 ■■

次から次へと日本列島へ来ていた台風はその余波を残して、未だに日本列島に風を吹かしております。 そうです。「解散風」です。それこそ瓢箪から駒で、年末の忙しい時に衆議院の解散が決まったようですが、これは読売新聞社の誘導と言うよりはやはり、自眠党の策略でしょう。

その自眠党の策略に安倍総理が乗せられたのか、総理自身が自眠党に策略を指示したのかは分かりませんが、兎も角、自眠党の幹事長?辺りが勝てると見込んで衆議院の解散に動き出したのではないでしょうか。

誰が考えても、今の第1野党の民衆党に票が入る理由は無く、恐らく、自眠党の読みの通りに自眠党は圧勝するでしょう。 最も、それで左翼票が少なくなると言う訳では無く、その左翼票は日本恐産党に流れるのは必至で、恐産党も議席数を伸ばすでありましょう。では、在得会のトップと喧嘩別れした大阪市長が率いるあの政党と、自眠党の裏で日本国の乗っ取りを企んでいる公迷党はどうなるでしょうか。

まず、維新政党ならぬ維新の貝は崩壊寸前まで行くでしょう。結局、この政党は仇花政党にしか過ぎなかったと言うことで、民衆党以上に票が伸びず、崩壊寸前まで議席数を減らすでしょう。では問題は公迷党ですが、これが本当にこれからの我が国に於ける大問題となって参ります。

今回の総選挙では、自眠党が支援して公迷党が票を伸ばすのは目に見えており、着々と日本国乗っ取りに力を付けて行くことでしょう。

在得会の愚かな処は、この公迷党とその支持母体である騒価学会を攻撃していない処であり、結局、誰もが大東亜戦争後の巨悪に立ち向かっていないと言うことであります。(在得会は朝鮮半島南北両政府を攻撃しておりますが、その両政府の日本支部である騒価学会を攻撃しないのは、なぜでしょう。)

と言うことで、これが無法松の予想する平成26年12月の「解散総選挙」の結果予想ですが、これが当たれば無法松は予言者として認められるでしょうか。それとも単なる予想屋として終わるか、この様なことは誰でも予想できると言われて終わるか。

もし、予想が外れた場合は無法松は無視されるでしょうか。それは兎も角として、今回の解散は無法松に言わせれば「空気解散」で、誰か分からない人間が「解散風」と言う風を吹かせて解散の空気を作り出し、日本国民皆がその空気にふわふわ乗って衆議院解散となる。

正に、今回の衆議院解散はこの「空気解散」でありますが、投票率が低くなると公迷党の票が伸びてしまいますので、絶対に投票に行きましょう。

■無法松の本音

ある週刊誌によると、海上保安庁に属する特殊部隊が小笠原海域に現れている北京政府御用達の赤サンゴ密漁海賊船に対して、ヘリコプターから海賊船に乗り込んで攻撃し、船長達を素早く逮捕したそうです。

これが我が国と他のシナ大陸周辺の諸国と異なる処で、やはり、北京政府と対等に渡り合っていく事ができるのは米国の他には我が国しか無いようです。

 

大東亜戦争終結後69周年の今年ですが、我が国は70周年目の来年に掛けて、愈々、ニッポン男子が復活しようとしている様に無法松は今、感じております。先週述べたフィギュアスケート選手の羽生やテニスの錦織等の選手達がその代表でしょうか。このスポーツ選手以外の一般のニッポン男子復活に裏で力を貸しているのが北京政府であり、朝鮮半島南北両政府ですが、これらの3国はこれからも日本国民を奮い立たせ、ニッポン人復活に大いに力を与えていくことでしょう。

処で話は変わりますが、あの京都大学の寮に60年、70年安保当時の如く、機動隊が突入して過激派を逮捕したそうです。今でも左翼過激派が存在していることに驚いた人々も多いのではないかと思いますが、これはやはり原発反対運動に隠れて過激派の連中が力を蓄えて復活していると言うことではないでしょうか。

この様な連中が復活することは我が国にとっては望ましいことではありませんが、左右の勢力だけでなく、ノンポリ(non‐politicalの略語)の人々を含め、これから今の世の中に全く関心が無い若者達をも奮い立たせる大きなことが我が国に起きるでしょう。それはやはり、北京政府の行動であり、来年には4隻の軍艦が我が国近海にやってくるでありましょう。

そうです、今は幕末なのです。幕末の狂歌「泰平の眠りを覚ます上喜撰たつた四杯で夜も眠れず」の様なことが、愈々、来年に掛けて起こるのではないかと無法松は予想しております。来年の大河ドラマには以前お知らせした様に松陰先生が出てきますが、今の自眠党は幕末の徳川幕府でしょうか。

と言うことは今の自眠党総裁の総理大臣は自眠党最後の総理大臣となるのでしょうか。(最後の総理としてもそれは来年以降で、この12月の総選挙では自眠党が自眠党結成以来最大の大所帯となるでしょう。)

徳川幕府最後の将軍の徳川慶喜は一般的には名将の一人として言われておりますが、幕府を滅ぼした愚将であったとも言われており、今の総理大臣は10年後、20年後にはどの様に評価されるのでしょうか。

兎も角、今は国家体制ならぬ政治体制が崩壊している幕末であり、これから何が起きるかわかりません。

例え、どの様な時代が来ようとも我々日本国民はたった4隻の船などに狼狽えることなく、しっかりとこれからの世の中を見て行動していかなければなりません。

購読申込・購読解除・既刊閲覧・:

  まぐまぐ: http://www.mag2.com/m/0000013290.htm

  Melma!:  http://www.melma.com/mag/56/m00000256/

Mail: ise.masaomi@gmail.com または本メールへの返信でJapan on the Globe 国際派日本人養成講座

http://blog.jog-net.jp/

相互広告: 弊誌読者の参考になるメルマガとの相互広告歓迎。

◎JOG Wing 国際派日本人のための情報ファイル  のバックナンバー・配信停止はこちらブログにのせる・・・⇒ http://archive.mag2.com/0000013290/index.html

5:56 2014/11/22

 

 

◆━━━ 相馬市長立谷秀清メールマガジン 2014/11/21号 No.288 ━━━◆みなさんこんにちは、相馬市長の立谷秀清です。

今回は、私の書き下ろしエッセー「2014マニフェスト大賞グランプリ」をお届けします。●「2014マニフェスト大賞グランプリ」  11月14日。今年度のマニフェスト大賞グランプリの発表と表彰式があり、北川正恭審査委員長からグランプリを戴いてきました。以下、御礼と報告です。マニフェストとは、もともと政治家が選挙の際に出す公約を有権者との「契約書」として提示し、後のちその実現状態を検証・評価されるというものです。以前は公約というと、例えば、「教育の充実を目指します」とか「農業振興の為に働きます」などと、後から検証・評価しようもない美辞麗句ばかりでした。

そこで、公約の具体性や、当選後の検証・評価の為に、マニフェストに条件を付けます。(A) 後のちの検証の為できる限り数値化する(たとえば待機児童をゼロにするとか)

(B) 数値化が困難でも検証大会で評価の対象になるように(たとえば学力

向上が実を結んだかどうか)

以上のように、客観的な検証・評価の対象となりうること、更に再検討・実行

を加えることによりPDCAサイクルによって改善と更なる効果を生み出すことのできる政策をマニフェストと定義します。2004年あたりからこの運動が本格化し、政党の国政選挙での政権公約をマニフェストと呼ぶようになりました。地方の首長選挙の場合はローカルマニフェストと言います。「検証可能な」という点で、具体性を有し、かつ数値目標を設定するように求められるようになりました。

今ではマニフェスト型選挙が一般的になりましたが、選挙の投票行動は結果を検証されるずっと以前に行われるので、誇大な公約に有権者は惑わされることもあります。2009年の政権交代のマニフェストがそうでした。子ども手当、高速無料化など、後になってみれば財源的に実現困難だった政策が有権者の判断材料となってしまったのです。しかしながら、マニフェスト選挙という考え方により、選挙公約を「福祉に力を入れます」「農業振興に努力します」などど、アバウトに訴えるやり方から、検証可能な数値目標を明示して公約とする手法が一般的に普及したため、立候補する政治家の行政能力・政策立案能力が問われることになりました。

私はマニフェスト選挙という考え方は間違っていないと思っています。しかし有権者にも、マニフェストとして政策を提示する政治家やその政策が、果たして実行力や実現可能性を伴っているかどうかを判断する力が必要とされるようになりました。今年度のマニフェスト大賞は、市民・議会・首長部門合わせて2,200件の応募がありました。市民・議会のマニフェストというのは、議員の政策やNPOなど市民活動も含めての活動方針とその実態が選考対象になりました。

相馬市の場合、被災当日の深夜に具体的な行動方針を策定して、災害対策本部でスタッフ一同が目的意識を共有しながら対策に当ったことや、2011年6月策定以後進めてきた復興計画を相馬市チームとして着実に実行している点など、選挙公約とは趣旨が異なるものの、未曾有の危機に直面しながらも冷静に具体的な政策を示し、スタッフ一同が共通の目的意識をもって復興に当って来たことが評価されました。

被災者の人生とその生活の場である郷土を再建するために、直後の行動方針や中長期的な復興計画という「マニフェスト」として職員や市民に提示したのは市長ですが、これを不眠不休の疲れと闘いながら着実に実行していったのは市役所の職員たちであり、苦しさに耐えながら協力したのは消防団員をはじめとする市民です。市内の二つの病院や老人施設の職員たちも立派でした。いつ悪化するともわからない原発事故の心配と闘いながら病人や要介護老人を守りました。被災者も避難所、仮設住宅の厳しい生活の中で整然とコミュニティを維持してくれました。今日まで津波被災者のなかから孤独死・自殺者を一人も出さずに済んでいる要因は、人々どうしの絆であり、市役所との意思疎通をスムーズに取り得る城下町・相馬の文化だと思っています。

故郷の再興のために自分たちに出来ることを団結してやろうと立ち上がった、「東部再起の会」のメンバー達は、高台による災害公営住宅建設のための土地買収に協力してくれました。親戚・友人・知人の伝手を頼り、多くの仲間とともにお願いに行ってくれました。まさに市民との協働による復興加速でした。特筆に値すると思います。

その他、被災直後の友好自治体からの水・食料などの支援。復興事業に当っては技術者の派遣を頂きました。自治体どうしの日頃の付き合いがいかに大事かと言うことも学ばせて頂きました。またルイヴィトンや日本香堂をはじめとする諸企業から多額の援助を頂きました。日本サッカー協会のように、公認サッカーコートを4面も現物で戴くという「大技」で、交流人口拡大に大きな力になって頂いたところもあります。

グランプリという栄誉に輝いたのは、以上のように復興計画が着実に実行されてきた結果ですが、能力をフルに出して頑張った市職員をはじめ、市民や、多くの関係者のお蔭です。心から感謝の意を表したいと思います。

■発行:福島県相馬市 企画●このメルマガに関するお問い合わせやご意見メールは、

●マガジンの登録・解除は、 パソコンでご覧の方は http://www.city.soma.fukushima.jp/

◎相馬市長立谷秀清メールマガジン

 5:55 2014/11/22

 

 

 

 

 

 

いつもご購読頂きありがとうございます。デイズジャパンの三浦です。寒さも厳しくなり、本格的に冬の到来しておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

本日、最新号が書店発売になりましたが皆様のお手元には届いておりますでしょうか。編集長も納得の最新号ですのでぜひお読みいただければと思います。さて、本日は、DAYSバインダーについてのお知らせを致します。定期購読の方にたくさんのご購入をいただいているバインダーなのですが、少しリニューアルをし、留め具の部分を丈夫な金具のヘアピン式に変更させて頂きました。つきましては価格の変更もございますので、ご注文の際にはお気を付けくださいませ。

税込 \1400円

送料 1部300円 2冊以上11冊500円※それ以上の部数をご注文の方はお問合せ下さい。

また、12月号の本誌P49にも記載されていますが、『世界のびっくりどうぶつ2』も12/20日に発売となります。先行予約も受け付けております。こちらもぜひお買い求め下さい。デイズの感想等もおまちしております!!!その他何かご不明点等ありましたらお知らせください。今後ともデイズジャパンをよろしくお願い致します。

(株)デイズジャパン

総務・経理担当 三浦枝里子

〒156-0043

東京都世田谷区松原1-37-19 武内ビル302

TEL:03-3322-0233  FAX:03-3322-0353

Email: miura@daysjapan.net

注文した3冊

Web: http://www.daysjapan.net/

5:56 2014/11/22

 


コメント

Great article! This is the type of info that are supposed to be shared across the internet. Shame on Google for now not positioning this publish higher! Come on over and visit my site . Thanks =)

It's actually very complicated in this busy life to listen news on Television, so I simply use the web for that reason, and take the newest information.

コメントを投稿

アクセスランキング