« 宮脇 昭氏×山田 英生対談・地球温暖化、森林破壊、砂漠化・・・。地球規模で広がる環境破壊の影が、私たちの周辺にも忍び寄っています。 経済効率優先の自然開発と都市型ライフスタイルが招いた地球の危機。 「ミツバチの飛び交う自然が失われたら人間は、もう生きて行けません」と語る山田代表、一方、「生態系学的な脚本で緑復活を」と呼びかける宮脇さん。 | メイン | 教育の機会均等・143頁・例えば、新たな資格を得たい人、転職のために別な資格を得たい人たちは、職業訓練所、夜間に開校している大学に入ります。製造業の中堅幹部あるいは経営陣の学歴を見ると、工業大学で機械技師、電気技師の資格を取得した後、数年してから夜間開校している商業大学で四、五年間、経済学の勉強をしている人が多数います。エンジニアとしての学歴の上に商学士の卒業資格を取得するものです。146頁・150・ »

2016年2月 7日 (日)

普通高校の数理学科を卒業するためには、一五教科の筆記試験と口頭試問において全教科平均で13万点のうち六点以上の成績を採り、三年間を通じて提出する約一五〇本のレポート全部に六点以上の平均点を取る必要があります。高等学校の卒業資格試験で、13万点のうち平均点が10点あれば、どこの大学のどの学部にも無条件では入学できます。高校卒業試験の成績がそのまま大学入学資格になり、大学卒業資格は確実な国家資格でもあるわけです。143頁・

育の機会均等・143頁・例えば、新たな資格を得たい人、転職のために別な資格を得たい人たちは、職業訓練所、夜間に開校している大学に入ります。製造業の中堅幹部あるいは経営陣の学歴を見ると、工業大学で機械技師、電気技師の資格を取得した後、数年してから夜間開校している商業大学で四、五年間、経済学の勉強をしている人が多数います。エンジニアとしての学歴の上に商学士の卒業資格を取得するものです。

http://amamioosoma.synapse-blog.jp/yosiharu/2016/02/143-e5fc.html

9:07 2016/02/07


引用


デンマークの教育目標と試験制度・139頁


平成28年2月6日 土曜日・


デンマークの義務教育は、幼稚園クラスから九年生(子供の事情に合わせて10年生まで)の義務教育を受けることができます。デンマークでは義務教育を受ける場所をフォルケスコール・国民学校)と呼んでいます。


国民学校の教育目標は、「保護者と協力し、生徒が知識、技能、作業要領、自公表現の方法を習得し個人として、全人格的発達を養成する、フォルケスコールでは、生徒の認識力、創造力、向学心を伸ばし、経験の場及び勤労の場として熱中できる機会を与えるよう努める。それによって、自己の可能性に自信を持たせ、自己判断力と自己決定力を涵養する。フォルケスコールでは、生徒がデンマークの文化に親しみ、他文化及び人間と自然の相互関係を理解しそれに貢献できるようにする。

フォルケスコールは生徒が社会への積極的参加、共同責任、自由と民主主義における社会での権利と義務を学び、準備する場である。そのため、学校での教育や日常生活は自由な精神・平等・民主主義の上に成り立つものである。」(P仮要約)と定められています。139・


140頁・私なりにデンマークの教育目標を要約すると、デンマークの義務教育では、子供たち個人の人格を発達させ、「自己の可能性に自信を持たせ」「人間と自然の相互関係を理解しそれに貢献できるようにする」、さらに簡略すると「自己の能力に合わせ、人間と自然のため行動(貢献)を起こしなさい」とも読めます。そして行動を起こす場合「社会への共同責任、自由と民主主義における社会での権利と義務」「他文化及び人間と自然の相互関係の理解」を持って行動を起こすことを教えています。

また、デンマークの環境教育の目標では、「生態系における人間社会の問題として捉え、環境教育の中では、環境破壊、資源の分配と利用、人口増加、動植物の根絶問題に対して熟知した行動力のあり市民の教育を目標にします。」(5仮要約)と宣言し、ここでも「行動力」を説いています。

こうした目標は掲げたものの、実際に行動を起こすための国民を育てる教育とはどんなものかが問題になります。この問題に答える手掛かりが、デンマークの試験制度にあると私は思っています。140・


卒業資格を厳しく審査する・

140頁・平成28年2月6日・


デンマークでは、義務教育(九年生あるいは10年間)から高等学校(三年間)あるいは職業学校に進む際は入学試験が無く、また高等学校から大学(五年間から七年間)に入学する際にも入学試験はありません。大学の学部の資格は、高等学校の成績に応じて与えられるのです。

義務教育八年生(日本の中学二年生に当たる)から高校入学資格を得るための試験が始まります。140・


141頁・

試験は筆記試験と口頭試問の二つで、筆記試験は通常四時間、教科書、参考書などの持ち込みが認められ応用問題をレポート形式で回答していきます。口頭試問は普通二〇分で、教科書の内容を理解しているかどうかの暗記試験が中心になります。再転換は、担任の先生とその教化を教えている他の学校の先生が当たります。

このようにし義務教育八年生から、教科ごとに徹底して筆記試験と暗記試験を繰り返して行い、義務教育を終了するまでに社会に出て必要な知識を身につけさせていきます。


普通高校の数理学科を卒業するためには、一五教科の筆記試験と口頭試問において全教科平均で13万点のうち六点以上の成績を採り、三年間を通じて提出する約一五〇本のレポート全部に六点以上の平均点を取る必要があります。高等学校の卒業資格試験で、13万点のうち平均点が10点あれば、どこの大学のどの学部にも無条件では入学できます。高校卒業試験の成績がそのまま大学入学資格になり、大学卒業資格は確実な国家資格でもあるわけです。

私がコペンハーゲン大学の政治経済学部で学んでいた時、会計学の筆記試験を受けましたが、試験時間は八時間にも及びました。また、1990年、再び中部ユトランド商業大学会計学科で学んだ時には、20分の口頭試問で五教化を対象にした厳しい試験を経験しました。大学の卒業論文の採点には担任教授以外、他の大学の教授、業界からの学識者を含め、、六名が当たります。

外部から採点官を起用する制度は、合格基準の全国的な均一性を保証し、卒業資格が国家資格になる質を担保します。担任だけが採点に当たるわけではないので、日頃の情実が要りこまないという。141・


142頁・また、ノルウェー、スウェーデンと卒業資格を同一レベルにしているため、例えば、博士号を取る場合は三つの国から試験官が集まり、審査を受けることになっています。


に就くには資格が必要・

142頁・平成28年2月7日・


デンマークでは、どこの大学を出たという学歴が問われるのではなく、大学で何を学んだかの学習履歴が問われます。例えば、求人広告では、雇用先が求める具体的な資格が明記され、製造業では、機械技師、電気技師、あるいは事務員と言う職種で求人が出されます。142・


143頁・

応募にはその職種に該当する「資格書」を添付する必要があります。


製造業で経営陣に上り詰めるのには、機械技師、電気技師の資格だけではせいぜいラインのスタッフ止まりで、よほどのことがないと経営には参画できません。技術的な資格に併せて、組織論、経営理論、会計学、会社設立法、税法、商法など、会社の経営に必要な科目を大学で履修し、その「卒業資格」を得る必要があるのです。

デンマークでは資格と能力に基づいて職業選択が行われるという例は、転職が一般的に行なわれていることからも分かります。その転職は社長職にまで及び、オーナー会社は別としてほとんどの株式会社の社長は会社内から選択するのではなく、求人広告を出し、応募者の中から経営者にふさわしい資格と能力を持つと思われる人物を選任する仕組みになっています。ここまで・


ここまで・平成28年2月7日 




引用宮脇 昭氏×山田 英生対談・地球温暖化、森林破壊、砂漠化・・・。地球規模で広がる環境破壊の影が、私たちの周辺にも忍び寄っています。 経済効率優先の自然開発と都市型ライフスタイルが招いた地球の危機。 「ミツバチの飛び交う自然が失われたら人間は、もう生きて行けません」と語る山田代表、一方、「生態系学的な脚本で緑復活を」と呼びかける宮脇さん。

http://amamioosoma.synapse-blog.jp/yosiharu/2016/02/post-dd59.html

10:13 2016/02/06


第7章・国民を育てる教育・起業家を育てる社会・平成28年2月6日 土曜日・


市民が育ててきた環境産業・136頁・

前章まで再生可能エネルギー源について、とりわけデンマークで取り組まれている風力発電の歴史と現状、バイオ学の利用、廃棄物発電のステムを紹介してきましたが、この章では北海道の約半分の国土面積しかなく、近年になって北海の石油の採掘が可能になったとしても、とくに資源を持たないデンマークが世界の中でも生活レベルの高い生活と社会福祉を築き上げてきた理由をデンマーク社会の国民教育のあり方から探っていきたいと思います。

デンマーク人の「共生の精神」については初めに紹介しましたが、理想主義と人道主義が無ければ、デンマークの再生可能エネルギーの導入とその根づきはあり得なかったと私は考えています。

風力発電は「風まかせ」であり、バイオ学は、糞尿と言う臭い物を原料にします。廃棄物のリサイクルにしても「汚い」物相手です。それにもかかわらず、デンマーク人は、「風力発電」施設をすでに約6500基も建設し通常の都市で電力消費量の約15%に当たる約50億kW時の伝記を発電させています。136・

137頁・デンマークの世論調査会社ソナーは、2001年6月18日、17歳以上の1258名を対象に「デンマークは継続して新規の風力発電を増設し、風力発電による発電量の割合を増やすべきか」と伊アンケート調査をしています・(表1・参照)。

2001年11月20日の総選挙で社会民主党と社会自由党の連立政権が破れ、保守党、自由党の連立政権に交替しましたが、この世論調査で見る限り、現在設置された風力発電が多すぎると思っている国民はわずか7%しかいません。もし、保守党、自由党の新政権が風力発電所への規制を厳しくしたのなら、次期総選挙で敗退する可能背も充分あります。

なぜなら、今日のデンマーク環境産業を育てた背景には市民の力が大きく働いているのです。例えば1975年、オレラップ教員学校の四人の学生が物理学のレポートで、デンマークの再生可能エネルギーの実態調査を行いましたが、このレポートは翌年、全国の学校に回覧されたばかりでなく政府のエネルギー広報委員会の資料として使われ、再生可能エネルギーの存在を知らしめるのに大きな役割を果たしました。137・


138頁・平成28年2月6日 土曜日・ここまえ

また、学生と教員が一緒になって小型の風力発電機を製作し、学校の電力供給用して稼働させている国民高等学校も数多くあります。

今日、世界最大の風力発電機メーカーに成長したベスタス社の前身は農耕器具メーカーでした。このメーカーが風力発電機の開発を始めた当初(1977年頃)は風力発電に関する知識を持ったエンジニアは一人もおらず、ツビンド風力発電機を完成させた開発関係者や市民の協力を得てきました。また、デンマークで三大風力発電機メーカーに成長したボーナス風力発電機も1983年までは農地への水撒き機械を製造していた会社で、開発当初、ツビンド風力発電機を参考にしたり、フォルケセンター(「再生可能エネルギーに関する北西ユトランド国民センター」)のアドバイスを得てスタートを切っています。風力発電機を開発するために当初から専門技術者がいた会社は、現在NEGミーコン社と呼ばれているメーカーだけでした。


関係者や市民の協力を得て開発がスタートしたのは風力発電機だけではありません。バイオガスプラントも農民が手掛けたものでした。1973年には、バイオガスで100立方㍍の住宅暖房を実現した農民が現れ、1980年後半にはバイオ学プラントの失敗が続出して開発の灯りが消えるかに見えた中で研究を支え続けた農場主がいました。これらの人々は特にエンジニアの資格を持っていたわけではなく普通の農民、市民でした。


私はデンマーク市民のこの伝統を「理想主義と人道主義をもとにした行動力」と呼びたいと思っています。138・


139頁・デンマーク人の理想主義(人生の意義を、理想を実現するための努力に置く思想)、人道主義(人間愛を根本におき人類全体の福祉の実現を目指す立場。「広辞苑」の解説)の精神はどこから生まれてきたものなのでしょうか。これに答えるためには、デンマークの学校教育の目標と制度を語らなければならないと思います。


デンマークの教育目標と試験制度・

139頁・平成28年2月6日 土曜日・


デンマークの義務教育は、幼稚園クラスから九年生(子供の事情に合わせて10年生まで)の義務教育を受けることができます。デンマークでは義務教育を受ける場所をフォルケスコール・国民学校)と呼んでいます。


国民学校の教育目標は、「保護者と協力し、生徒が知識、技能、作業要領、自公表現の方法を習得し個人として、全人格的発達を養成する、フォルケスコールでは、生徒の認識力、創造力、向学心を伸ばし、経験の場及び勤労の場として熱中できる機会を与えるよう努める。それによって、自己の可能性に自信を持たせ、自己判断力と自己決定力を涵養する。フォルケスコールでは、生徒がデンマークの文化に親しみ、他文化及び人間と自然の相互関係を理解しそれに貢献できるようにする。


フォルケスコールは生徒が社会への積極的参加、共同責任、自由と民主主義における社会での権利と義務を学び、準備する場である。そのため、学校での教育や日常生活は自由な精神・平等・民主主義の上に成り立つものである。」(P仮要約)と定められています。139・


140頁・私なりにデンマークの教育目標を要約すると、デンマークの義務教育では、子供たち個人の人格を発達させ、「自己の可能性に自信を持たせ」「人間と自然の相互関係を理解しそれに貢献できるようにする」、さらに簡略すると「自己の能力に合わせ、人間と自然のため行動(貢献)を起こしなさい」とも読めます。そして行動を起こす場合「社会への共同責任、自由と民主主義における社会での権利と義務」「他文化及び人間と自然の相互関係の理解」を持って行動を起こすことを教えています。


また、デンマークの環境教育の目標では、「生態系における人間社会の問題として捉え、環境教育の中では、環境破壊、資源の分配と利用、人口増加、動植物の根絶問題に対して熟知した行動力のあり市民の教育を目標にします。」(5仮要約)と宣言し、ここでも「行動力」を説いています。

こうした目標は掲げたものの、実際に行動を起こすための国民を育てる教育とはどんなものかが問題になります。この問題に答える手掛かりが、デンマークの試験制度にあると私は思っています。140・


ここまで

 

 

 

 

 

デンマークの教育目標と試験制度・139頁・

卒業資格を厳しく審査する・140頁・

職に就くには資格が必要・142頁・

教育の機会均等・143頁・

企業家が生まれる仕組み・145頁・

「風のがっこう」開設までの顛末・146頁・

 

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング