« 日本でここだけ!能登の旅 vol1塩と生きるvol2キリコの灯vol3能登にある宇宙 | メイン | 大島地域共生・協働推進協議会(事務局・鹿児島県大島支庁総務企画課)の2015年度総会が23日、奄美市名瀬の鹿児島県大島支庁であった。奄美大島と沖永良部島の市町村担当者やNPO団体の代表など18人が出席。鹿児島県事業を活用して島唄の保存・伝承へのイベントを実施した奄美市名瀬のNPO法人「ディ!」(麓憲吾理事長)の事例発表などがあり、県と民間がそれぞれの立場で課題解決に向けた地域社会の在り方を確認した。2015,7,26、 »

2015年7月22日 (水)

鹿児島県が・市町村への権限移譲・市町村への権限移譲については,平成17年7月に策定した「権限移譲プログラム」に基づき,「住民に身近な事務は,可能な限り住民に身近な市町村において処理することが望ましい」との基本的な考え方のもと,市町村の移譲希望を募った上で,協議を行い,協議が調った市町村に権限移譲を行っています。


大島地域共生・協働推進協議会(事務局・鹿児島県大島支庁総務企画課)の2015年度総会が23日、奄美市名瀬の鹿児島県大島支庁であった。奄美大島と沖永良部島の市町村担当者やNPO団体の代表など18人が出席。鹿児島県事業を活用して島唄の保存・伝承へのイベントを実施した奄美市名瀬のNPO法人「ディ!」(麓憲吾理事長)の事例発表などがあり、県と民間がそれぞれの立場で課題解決に向けた地域社会の在り方を確認した。

http://amamioosoma.synapse-blog.jp/yosiharu/2015/07/post-4140.html


引用


更新日:2015年4月1日

 鹿児島県が・市町村への権限移譲・市町村への権限移譲については,平成17年7月に策定した「権限移譲プログラム」に基づき,「住民に身近な事務は,可能な限り住民に身近な市町村において処理することが望ましい」との基本的な考え方のもと,市町村の移譲希望を募った上で,協議を行い,協議が調った市町村に権限移譲を行っています。

 平成27年4月からは,32市町村に対し,新たに25法令261事務が移譲されるところであり,これまで移譲したものを加えると,移譲対象事務の5割を超える50法令521事務が移譲されることとなります。

##各種手続きの窓口がより身近に(平成27年4月から窓口が変更になります)

##権限移譲プログラムに基づく権限移譲の概要

##権限を受け入れた市町村の主な取組

 

また,国では,住民に最も身近な行政主体である市町村が,地域における行政の自主的かつ総合的な実施の役割を担えるようにするため,都道府県の事務・権限の市町村への移譲等の取組を進めています。

##法令による市町村への権限移譲の概要

 

各種手続きの窓口がより身近に(平成27年4月から窓口が変更になります)

##「権限移譲プログラム」に基づく権限移譲により,平成27年4月から一部手続きの窓口が県から市町村に変更されます。

##特に,いちき串木野市にお住まいの方は,平成27年4月からパスポートの発給の申請,交付につきましては,いちき串木野市役所が窓口となりますので,ご注意ください。(平成27年3月までに発給申請されたパスポートにつきましては,申請したかごしま県民交流センターや地域振興局等で交付されます。)

 

新たに申請や届出などの窓口が変更となる手続き

 

窓口変更一覧(PDF:50KB)

 

権限移譲プログラムに基づく権限移譲の概要

基本的な考え方##「住民に身近な事務は,可能な限り住民に身近な市町村において処理することが望ましい」との基本的な考え方のもと,

1.一律ではなく,意欲のある市町村に権限を移譲・

2.10万都市(鹿屋市,薩摩川内市,霧島市)に対し,合併後の自立的なまちづくりを推進するための権限を移譲

 

移譲対象事務

##「まちづくり」・「生活環境」・「福祉」など『70法令87項目901事務』(平成27年4月改訂)

 

権限移譲プログラム(PDF:689KB)

 

平成27年4月からの権限移譲(移譲事務及び移譲市町村)の状況

 

##32市町村に25法令26項目261事務が新たに移譲されます。

##住民サービスの向上につながる「パスポートの発給の申請の受理及び交付」の事務が,新たにいちき串木野市へ移譲されます。

##住民と行政との共生・協働につながる「NPO法人の設立認証等」の事務が,新たに4市(西之表市,垂水市,南九州市,伊佐市)へ移譲されます。

 

平成27年4月からの権限移譲状況(PDF:62KB)

 

平成27年4月時点での権限移譲(移譲事務及び移譲市町村)の状況

##43市町村(全市町村)に対して50法令57項目521事務を移譲(移譲対象事務の56.8%を移譲)

 

市町村別移譲状況(PDF:41KB)

 

移譲対象事務別移譲状況(PDF:121KB)

 

権限を受け入れた市町村の主な取組

 

##各市町村では,権限移譲された事務について,住民サービスの充実や利便性の向上,事務処理の効率化などが図られるよう,様々な工夫や独自の取組が行われています。各市町村の取組の主なものについては,こちらをご覧ください。

##NPO法人の設立認証,届出の処理等(鹿屋市の事例)(PDF:319KB)

##農地転用の許可等(指宿市の事例)(PDF:443KB)

##浄化槽設置等の届出受理,維持管理指導等(阿久根市の事例)(PDF:655KB)

##路外駐車場等の設置届出等の処理等(出水市の事例)(PDF:439KB)

##国有財産である準用河川の境界の決定等(霧島市の事例)(PDF:350KB)

##福祉事務所の設置に関する事務(長島町の事例)(PDF:403KB)

##特定工場に関する届出処理等(大崎町の事例)(PDF:339KB)

##土地改良区の設立・合併・解散に関する事務等(伊佐市の事例)(PDF:322KB)

##パスポートの発給の申請の受理及び交付事務等(南九州市,霧島市の事例)(PDF:397KB)

 

法令による市町村への権限移譲の概要・

平成24年4月以降,法律の改正等により市町村へ権限移譲された事務の内容

##第2次一括法等により権限移譲された事務(PDF:174KB)

##第3次一括法により権限移譲された事務(PDF:50KB)

##第4次一括法等により権限移譲された事務(PDF:24KB)

関連リンク.

基礎自治体への権限移譲も含めた地方分権改革の動向については,県ホームページ又は内閣府地方分権改革推進室のホームページ等でご覧いただけます。

##地方分権改革について(サイト内ページへリンク)

http://www.pref.kagoshima.jp/ab02/kensei/gyokaku/bunken/bnkenkaikaku.html

##内閣府ホームページ(外部サイトへリンク)

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/index.html

##内閣府地方分権改革推進室Facebook(外部サイトへリンク)

https://www.facebook.com/cao.bunken

##内閣府地方分権改革推進室Twitter(外部サイトへリンク)


 

よくあるご質問

総務部市町村課

http://www.pref.kagoshima.jp/ab08/kensei/shityoson/gyosei/bunken.html

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/archive/archive-index.html

 

10:59 2015/07/22

 


コメント

コメントを投稿

アクセスランキング